セラミック矯正とは?|赤坂ONO Dental Clinic|赤坂駅の歯医者・土日診療

〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目4-11 ポルトボヌール2F(赤坂駅7番出入り口)

TEL. 03-6807-4668

ヘッダー画像

医療コラム

セラミック矯正とは?|赤坂ONO Dental Clinic|赤坂駅の歯医者・土日診療

セラミック矯正とは?

【セラミック矯正とは?】

対象の歯を削り自費のかぶせものを装着し歯並びや歯の形、色の修正を行う治療です。

 

セラミック矯正を診療項目に表示していない歯科であっても、治療は可能です。

歯を削ってかぶせものを装着する基本的な治療なので全ての歯科医・歯科医院で治療可能です。

【歯科医院によるセラミック矯正の良し悪し】

歯科医の行うことは治療部位の土台作りと仮歯の装着、被せ物の装着です。

ある程度経験を積んだ歯科医であれば土台の形成は大きく差はありません。

また、仮歯の装着は仮歯による歯茎の成形、痛み、しみの確認を行います。

被せ物に関しては接着前の前処置をちゃんと行うこと、良い接着剤を使用すること、噛み合わせの調整です。

歯科医師の治療で見た目の良し悪しは大きく変わりません。見た目は技工士による被せ物の作製に依存します。良い技工所に発注している歯科医院は良い被せ物が出来上がります。

 

【矯正との違い】

矯正と違い歯を抜かない、歯の移動による根吸収が起きない、移動による持続的な痛みがない、色・形を変えることができる、短期間での治療などメリットはありますが

大きな移動はできない、歯の横への移動は困難、歯を大きく削合する、歯の軸が根と歯で異なるため破折の原因となる、歯周病リスクが高い、神経治療のリスクがあるなどデメリットも多い治療です。

 

 

【メリットデメリット】

・期間が短い(1か月以内に終わります。)

・料金は被せる本数による。

・歯の形や色を変えることができる。

・理想の歯並びに近づける。

・歯を大きく削る。

・歯の削る量によっては神経治療になる。

・被せ物なので歯と被せ物の立ち上がりに汚れが溜まりやすく、歯周病のリスクが上がる。

・ワンピースキャスト(繋がっているかぶせもの)の場合はフロスなどを通すことができないため、歯肉炎・歯周病のリスクが大きく上がる。

・歯軸を傾けるため歯の破折の原因になる場合がある。

注意:メリットデメリットは当院だけではなく全ての歯科医院共通の項目です。

【当院での手順】

①診査・カウンセリング・注意事項の説明

参考模型の型取り

(型取りから模型に起こし、当院にて治療後状態に仕上げた一体型の仮の被せ物を作ります。)

②参考模型を診てもらい治療継続するかの最終確認。

同意が得られたら仮歯の型取り(神経治療が必要になるケースもあるので一体型ではなくいくつかに分けた仮歯を作成します。)

 

③歯の土台形成と仮歯のSET+神経露出の場合は神経治療を開始します。

仮歯に置き換えた部位に症状があれば神経治療を行います。

④歯茎の状態が落ち着いたら型取り

⑤完成

全ての手順を行うと1か月ほどの期間になります。

参考模型は省くことも可能なので、その場合は期間を短縮できます。

 

注意:期間の短縮のため参考模型の作成を省くこともできますが、作成したほうがより精度の高い被せ物になります。

【当院での料金】

・ジルコニアセラミック(¥154.000)orジルコニア(¥110.000)×本数

・仮歯(¥3.500)×本数

(・参考模型の仮歯(¥1.500)×本数)

ケースによっては神経治療代+自費土台料金が追加されます。

TOP